たけのこのカラフルペンネ
調理時間 15分
春の風物詩の一つ【たけのこ】水煮は年中売られていますが、やはり朝掘りのたけのこは最高に美味しいですよね!私たち用には麺つゆを加えて和風ペンネはいかがでしょうか?(猫体重4キロのコの1食分です)
<材料>(1食分)
鶏むね肉 | 60g | |
赤、黄色パプリカ | 20gずつ | |
ピーマン | 10g | |
たけのこ | 20g | |
ペンネ | 20g | |
オリーブオイル | 小さじ1 | |
刻みのり | 適量 |
<レシピ提供>
<作り方>
ペンネを袋の表示時間に従って茹でて笊に上げておきます。
鶏むね肉は、削ぎ切りにしてから千切りにします。
パプリカ、ピーマン、たけのこは、食べやすい長さの千切りにします。
フライパンを熱しオリーブオイルを入れ、2.を中火で炒め色が変わってきたら3.と1.を加え炒め合わせ、全体に火を通します。
4.を器に盛り付け、刻みのりを乗せ冷めたのを確認して与えます。
<栄養ポイント>
鶏のむね肉には、ビタミンB1、B2、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンAなどのビタミン類。
鉄、カルシウムなどのミネラルも豊富です。
また、アミノ酸の成分の一種イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)が多く含まれ、科学的にも根拠を持つ抗疲労成分として疲労回復などに期待されています。
たけのこは、不溶性食物繊維が多く含まれています。
不溶性食物繊維は便のカサを増やし、便通を整えてくれます。
また、アスパラギン酸、グルタミン酸、チロシン、ロイシンなどのアミノ酸などが豊富で疲労回復にひと役かってくれる成分たちです。
アクも強いので、糠や米のとぎ汁でよく煮てアク抜きをします。
パプリカにはβカロテン、ビタミンC、P、Eが豊富で熱に弱いといわれているビタミンCも加熱をしても壊れにくいという特徴を持っています。
βカロテンは油で炒めることにより吸収率が上がります。
黄パプリカは、ビタミンCが豊富です。
ピーマンとパプリカは、栄養素が殆ど同じでパプリカに比べるとピーマンは少し栄養価は劣りますが、血液をサラサラにするといわれているピーマン独特の匂い成分ピラジンを含みます。