金魚元気シリーズとは、ご家庭で飼育しておられる金魚の健康やキレイさを保つため開発された、「かわいい金魚を守って育てる」ための商品シリーズです。

- 金魚を健康に飼いたい
- 金魚が長生きできずに死んでしまう
- 金魚が病気になりやすい
- 金魚を育てるのが難しい
- 初心者でもうまく育てられるかが不安
は、
金魚さんの毎日の健康と元気をサポートを
いたします。

金魚の飼育に関してはこちら
デリケートな金魚の
粘膜を守りましょう
金魚は自分の体を粘膜で守っています。ストレスや水温の変化、体調の悪化などで粘膜が剥がれてしまうと、環境の変化、雑菌やケガへの防御力が弱まってしまいます。
水道水には塩素やクロラミン、重金属といった魚にとっては有害な物質が含まれているので、カルキ抜きを使用するなど、事前に中和を行い、粘膜を守る水づくりをしてあげましょう!
おすすめ用品
金魚元気うるおう水づくり

「金魚元気うるおう水づくり」は、水道水中の有害な塩素と重金属を瞬間無害化。
さらに、粘膜保護成分として、セルロースからつくられる天然由来成分「カルボキシメチルセルロース」を配合しており、粘膜の糖鎖と近い構造をもった、たっぷりのうるおい成分が、金魚の健康な粘膜を守ります。
また、飼育水のpHの低下を緩やかにする、pH調整剤をプラス!
水換えや足し水によるpHの急激な変化を軽減し、ストレスをやわらげる水になります。


粘膜を守るメカニズム


金魚のおなかの健康を
守りましょう
金魚には胃がなく、消化不良を起こしやすいと言われています。
消化不良を起こすと摂取した栄養の吸収が十分でなくなるだけでなく、下痢や便秘、体力・免疫力の低下にも繋がる恐れがあるため、金魚のおなかにはぜひとも気を使ってあげてください。
おすすめ用品
金魚元気 プロバイオケアフード

3つの善玉菌や、消化サポート成分を配合。
また、金魚が飲み込みやすい超小粒サイズで、嗜好性抜群!
金魚のおなかに配慮した、消化しやすくおなかにやさしいプロバイオフードです。
3つの特徴
-
乳酸菌・酵母菌が健康な腸内環境を保ち、納豆菌がフンや食べ残しを分解します。
-
pH値を酸性寄りにすることで金魚の腸内環境のバランスを維持。
-
スピルリナとシュリンプミールに含まれるアスタキサンチンが色鮮やかな金魚の体色を保ちます。
※イラストはイメージです。
消化不良のメカニズム






あなたにおすすめの記事
-
【2023年最新】金魚すくいで持ち帰った金魚、元気に飼育するには…
-
金魚にとって大切な”消化”を第一に考えたフードの誕生です!
-
夏の酸欠を防ぐ!バクテリア封入のエアーストーンで快適な水槽に♪
-
金魚水槽の水を汚れにくくする、新しいフレークフードの誕生です!
-
ぶくぶくフィルターを使う皆様にオススメ!
-
金魚にやさしい——新しい発想のフードが大人気
-
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
-
かわいい金魚を守ってあげましょう!粘膜の大切さ。
-
旅行で家を空ける…お魚は大丈夫?
-
第三回 金魚川柳 選考結果発表!
-
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について
-
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します
-
【金魚の病気】~尾ぐされ病について~
-
【金魚の病気】~水カビ病について~
新着記事
-
GEXクリスマスキャンペーン2024
-
12月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
-
12/4(水):関西テレビ「よ~いドン!」にてMeGreenを紹介いただきます
-
【協力者求む!】金魚すくいスポットを一緒に集めよう!みんなでつくる「日本全国 金魚すくいマップ」
-
堺市教育委員会とのタイアップで、西陶器小学校にて職業講話の講師を務めました!
-
おやすみソイル誕生・開発ストーリー おやすみソイルができるまで
-
LINE友だち登録キャンペーン開催!
-
ペットの写真投稿でプレゼントをもらおう!ハロウィンキャンペーン★
-
10月19日(土)~20日(日)に大田区産業プラザPiOにて開催されます、「東京メダカフェスティバル」に出展します。
-
10月19日(土)~20日(日)に新宿住友ビルにて開催されます、「アクアリウム東京ネイチャー2024」に出展します。
-
9月15日(日) にポートメッセなごや にて開催されます、 「アクアガレージ名古屋2024」に出展します。
-
9月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
-
金魚川柳 第12回 入賞作品が決定しました!
-
8月31日(土)~9月1日(日) に二子玉川ライズ ガレリアにて開催されます、 「2024アクアリウムフェア in FUTAKOTAMAGAWA」に出展します。
-
8月29日(木)~31日(土)に幕張メッセ 国際展示場にて開催されます、 「第60回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024」に出展します。
-
ヒーター購入応援キャンペーン2024
人気記事
- 1週間
- 1カ月