熱帯魚やメダカを飼育していて、いつのまにか購入した覚えのない巻貝がいるという経験はございませんか?
水槽内で発生する巻貝の多くは「サカマキガイ」という小型巻貝で、水槽内で大繁殖する厄介な小型巻貝の総称として「スネール」とも呼ばれます。
数匹程度だからコケ取りしてくれると思うし大丈夫!と思っていると、
気付いた時には無数の巻貝が水槽ガラス面をウヨウヨ・・・。
コケも除去せず、水草をがじがじがじ・・・な~んてことになってしまいます。
観賞的にも見栄えの悪い水槽になってしまいますので、可哀そうですが駆除しちゃいましょう!
このページでは、簡単にサカマキガイが駆除できる方法をお教えします!
サカマキガイは繁殖力がすごい!メリットはあるの?
知らないうちに、あっというまに増えてしまうサカマキガイ。
成長しても1cm程度にしかなりませんが、
何と!このサカマキガイは雌雄同体で1匹でも繁殖できるすごく厄介な巻貝なんです・・・。
また、サカマキガイは水面下を逆さまで移動できる術を持ち、空気中でも呼吸ができるので、
行動範囲が広く、強い生命力の持ち主です。
(サカマキガイの写真)
一緒に飼育している熱帯魚やメダカにとって直接的な害はなく、コケや残餌処理を行ってくれたり、多少の水質浄化効果もあるようですが、それ以上に大繁殖による景観への影響が気になる存在です。
数が少ないうちに対策を行うことをおすすめします。
サカマキガイはどこからやってくる?予防方法をご紹介
サカマキガイ等の巻貝が水槽内にどうやって入り込んでいるかというと、購入した水草と一緒に入り込むことが多いようです。
大人の巻貝が購入した水草にくっついていれば手で取り除けますが、稚貝や卵が付着している場合は、気付かずにそのまま水槽内に入り込んでしまい、成長してから初めて気付くこととなります。
100%取り除くことは難しいかもしれませんが、購入した水草は必ず水でよく洗いましょう。
また、体長1~2cm程度の「モノアラガイ」「ヒラマキミズマイマイ」といった種類の巻貝もサカマキガイ同様、繁殖しやすいので注意してください。
サカマキガイの卵の特徴
(卵のうの写真 多くの卵が見えます)
サカマキガイの卵はゼリー状の卵のうに包まれており、1つの卵のうに10個以上の卵が入っています。
摘まむと卵のうが崩れてしまうので、見つけた場合は目の細かい網で掬うように取り除いた方が卵のうが崩れず卵が散らばりません。
↓おすすめ商品「魚にやさしいネット」
サカマキガイの駆除方法は難しくない!「貝と〜る」がおすすめ
上記のようにどんなに気をつけていても、どこからか侵入し、いつのまにか繁殖してしまうサカマキガイ。
水槽内で1度大量発生すると、完全に駆除するには、「水槽をオールリセット&水草はすべて破棄」という方法をとることになります。
サカマキガイを食べる魚と一緒に飼育するという手もありますが、混泳向きでないものも多く、必ずしも安全とは言えません。
それでもオールリセットは大変だし、水草は破棄したくない!という方には、「貝と~る」という製品がおススメです。
「貝と~る」は巻貝が好む原料を数種類組み合わせることで、巻貝を誘引し、捕獲する製品です。
付属の「誘引の素」は日本貝類学会でも発表された驚異の誘引性を発揮します!
それでは「貝と~る」を使ってみましょう!
簡単3ステップ!「貝と~る」の使用方法
1)付属品の確認
「貝と~る本体」「誘引の素」「テグス」が付属されています。
2)フードケースに「誘引の素」を詰める
3)本体を水に沈める
本体を水に浸けた状態で2~3回振って、内部の空気を抜いてから底に沈めます。
テグスを取付けることで、引き上げる際に便利です。
以上、手順は3ステップのみ!
巻貝は夜行性のものが多いため、夜、水槽内に入れて翌朝に引き上げる方法が効果的です。
ライトを消し、翌朝を待ちましょう。さて、どれほど獲れているのでしょうか!?
結果
翌朝引き上げると、分かりづらいかもしれませんが、約10個程のサカマキガイが捕獲できました\(^o^)/
水槽内をかき回さず、簡単に獲れるのがいいですね♪サカマキガイが発生した時は、「貝と~る」がおススメです!
なお、獲れたサカマキガイの捨て方については、少し可愛そうに思いますが、心を鬼にして普通ゴミとして出すようにしてください。
サカマキガイは外来種ですので、決して川や池、家庭の排水口に流さないようにお願いします!
「貝と~る」使用時のアドバイス
- 使用する水槽の条件や巻貝の発生条件によって「貝と~る」を複数個利用してください。
- 「誘引の素」は1日に1度交換してください。そのまま放置すると「誘引の素」が溶けて水が濁ったりします。
- 製品の構造上、魚などの生体が入って出られなくなる場合があります。中に入って出られなくなるサイズの生体がいる水槽には使用しないでください。
- 貝の種類によっては誘引効果が弱いものがあります。
使った商品はコチラ↓
新着記事
-
堺市教育委員会とのタイアップで、西陶器小学校にて職業講話の講師を務めました!
-
おやすみソイル誕生・開発ストーリー おやすみソイルができるまで
-
LINE友だち登録キャンペーン開催!
-
ペットの写真投稿でプレゼントをもらおう!ハロウィンキャンペーン★
-
10月19日(土)~20日(日)に大田区産業プラザPiOにて開催されます、「東京メダカフェスティバル」に出展します。
-
10月19日(土)~20日(日)に新宿住友ビルにて開催されます、「アクアリウム東京ネイチャー2024」に出展します。
-
9月15日(日) にポートメッセなごや にて開催されます、 「アクアガレージ名古屋2024」に出展します。
-
9月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
-
金魚川柳 第12回 入賞作品が決定しました!
-
8月31日(土)~9月1日(日) に二子玉川ライズ ガレリアにて開催されます、 「2024アクアリウムフェア in FUTAKOTAMAGAWA」に出展します。
-
8月29日(木)~31日(土)に幕張メッセ 国際展示場にて開催されます、 「第60回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024」に出展します。
-
ヒーター購入応援キャンペーン2024
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について
-
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法
-
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します
-
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで!
-
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について
-
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係
-
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方
-
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介
-
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~
-
【2023年最新】金魚すくいで持ち帰った金魚、元気に飼育するには…
-
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
-
メダカが卵を産んだら用意するものはこれだ!
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について
-
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法
-
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します
-
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで!
-
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について
-
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係
-
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方
-
【2023年最新】金魚すくいで持ち帰った金魚、元気に飼育するには…
-
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介
-
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~
-
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
-
メダカが卵を産んだら用意するものはこれだ!