丈夫で飼育し易いヒョウモントカゲモドキですが当然のことながら病気にかかります。
ストレスが由来のものや衛生上から発生する病気など様々です。
〇皮膚疾患
〇腫瘍
〇外傷(尾の自切)
〇寄生虫
〇クル病などの栄養性疾患
〇消化機能疾患
等など多くの疾患があります。
尾の自切や小さな外傷以外では、自然治癒はありません。
順調に飼育していた個体がいきなり拒食した場合などは環境の改善などで治ることもありますが、餌を食べているのに痩せ始めてしまったとか、総排泄腔がいきなり真っ赤に腫れてしまったなどの場合素人判断の治療は非常に危険です。
すぐ獣医師に相談し適切な処置を行いましょう。
その際、飼育環境、特にケージ内の温度・湿度、外気温度、日々のエサについてなど出来る限りの情報を獣医師に伝えられるように普段から注意して飼育しましょう。
脱皮不全について
もっとも飼育していると気になる症状ではないでしょうか?
爬虫類は成長に伴い脱皮という行為をしなくてはなりません。
爬虫類の表皮は成長と共に大きくならないため脱ぎ捨てなくてはなりません。この行為が脱皮です。
いらなくなった表皮は白く変色しまさに一枚の薄皮を纏ったようになるのですが、この時に飼育環境が乾燥していると皮が縮んでしまい逆に身体を締めつけるように残ってしまいます。
この状態が長く続くと指先などの血行が悪くなり、壊死してしまうので注意が必要です。起きてしまった場合はぬるま湯で充分に湿らせてピンセットなどで取り除いてあげましょう。
このような状態を防ぐ、脱皮をスムーズに行うために湿度は必要不可欠です。
また、きれいに脱皮できず、ぽろぽろと細かくちぎれるような脱皮をする場合にはUVA照明(ナチュラルライト)をあてることによりきれいに脱皮するようになります。
※アルビノ個体やソリッドレッドアイを持つ個体への使用は、眼球を損傷してしまう恐れがあるため注意が必要です。
湿度管理に関して詳しくは、「ライトとヒーターは必要?ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)を健やかに育てる環境づくり」のページへ
自切について
自然下のヒョウモントカゲモドキは、捕食者である鳥やヘビなどに捕まった時や自らが死を感じた時、自分の尾を切り離してしまいます。
残された尾は狂った様に暴れて外敵の気を引きます。その隙に本体は逃げるという訳です。
当然飼育下であってもこのようなことは起きます。
ペットショップから連れて帰った直後にいきなりスプレーで霧を吹いたり、尾を掴んだり、極度の栄養失調や疾患を患った際にも「ストレス=尾の自切」の信号が脳から発せられ尾を切ってしまいます。
尾が切れてしまっても再生されますが、余計なストレスを与えることは控えましょう。
再生された尾は骨組織がなくなり中心が軟骨組織となるため元の尾とは異なる形状や色目になります。
腋下ポケットについて
十二分に栄養を得て成長した個体の腋(わき)の下には【腋下ポケット】と呼ばれる窪みが出来ます。ただ、この窪みにどのような意味があるのかは分かっていません。
病気ではないのですが、すべての個体に出るわけではないので、「病気じゃないか」と不安に思った人も多いのではないでしょうか。
このポケットは品種によってはっきりわかる種類と分かり難い種類があります。
ヒョウモントカゲモドキの様子を日々チェックしておかしな行動をしていないか見てあげてくださいね。
少しでもおかしいと感じたら爬虫類を診てくれる動物病院へ連れて行きましょう。早目に連れて行くことで症状も早く回復します。
1日でも長く一緒に暮らせるように、毎日、変わった所はないかしっかりチェックしましょう。
あなたにおすすめの記事
-
小型爬虫類・両生類等の飼育にインテリアに合うブラックフレームのガラス製ケージが登場!
-
気になるニオイにシュッとひとふき!爬虫類専用の消臭剤「テラリウムデオ」
-
日々の給餌や、メンテナンスの必需品!生体に合わせて選べる3種類のピンセット
-
高湿度を維持するコーナーにぴったり設置できる陶器製シェルター
-
生き物との暮らしをクリアに楽しむ!クレステッドゲッコーやヒョウモントカゲモドキなどの小型爬虫類・両生類用ガラスケージ
-
レイアウトが自由自在!水で練って造形できる砂で立体的なレイアウトも可能な「テラメイカー」
-
コンパクトケージに最適な照明器具「ナノシリーズ」
-
いろいろな爬虫類におすすめの昆虫原料フード 「トカゲブレンドフード」
-
アメリカミズアブの幼虫をまるごと乾燥!栄養たっぷり「バグプレミアム」
-
お掃除頻度はどれくらい? ケージやアクセサリーの掃除方法をご紹介!
-
ヒョウモントカゲモドキ (レオパ)の餌やりは難しい?給餌のコツをご紹介!
-
ライトとヒーターは必要?ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)を健やかに育てる環境づくり
新着記事
-
11月30日(土)~12月1日(日)に池袋・サンシャインシティ展示ホールにて開催されます、 「東京レプタイルズワールド2024冬」に出展します。
-
11月2日(土)~3日(日)にマリンメッセ福岡 B館にて開催されます「九州爬虫類フェス2024オータム」に出展します。
-
LINE友だち登録キャンペーン開催!
-
ペットの写真投稿でプレゼントをもらおう!ハロウィンキャンペーン★
-
10月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
-
9月14日(土)~15日(日)に神戸サンボーホールにて開催されます、 「神戸レプタイルズワールド 2024秋」に出展します。
-
8月29日(木)~31日(土)に幕張メッセ 国際展示場にて開催されます、 「第60回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024」に出展します。
-
あなたの飼育している爬虫類がフィギュアに! うちの子フィギュアキャンペーン第6弾!
-
8月3日(土)~4日(日)にツインメッセ静岡にて開催されます、 「ジャパンレプタイルズショー」に出展します。
-
7月20日(土)~21日(日)に幕張メッセ 展示ホール3にて開催されます、 「幕張レプタイルズワールド」に出展します。
-
モニター募集のお知らせ
-
6月22日(土)~23日(日) にアクセスサッポロ (札幌流通総合会館)にて開催されます、 「第7回北海道ペットフェスティバル」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の種類について
-
ライトとヒーターは必要?ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)を健やかに育てる環境づくり
-
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の飼育に必要なもの10点をご紹介!
-
ヒョウモントカゲモドキ (レオパ)の餌やりは難しい?給餌のコツをご紹介!
-
ヒョウモントカゲモドキ (レオパ)の飼育におすすめのケージは?
-
床材はなぜ必要?おすすめの床材やお手入れ方法を解説!
-
フトアゴヒゲトカゲとは
-
お掃除頻度はどれくらい? ケージやアクセサリーの掃除方法をご紹介!
-
ヒョウモントカゲモドキ (レオパ)の病気や、飼育の注意点について
-
リクガメとは
-
飼育ケージ・用品について
-
食事(えさ)について
-
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の種類について
-
ライトとヒーターは必要?ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)を健やかに育てる環境づくり
-
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の飼育に必要なもの10点をご紹介!
-
ヒョウモントカゲモドキ (レオパ)の飼育におすすめのケージは?
-
ヒョウモントカゲモドキ (レオパ)の餌やりは難しい?給餌のコツをご紹介!
-
床材はなぜ必要?おすすめの床材やお手入れ方法を解説!
-
フトアゴヒゲトカゲとは
-
お掃除頻度はどれくらい? ケージやアクセサリーの掃除方法をご紹介!
-
ヒョウモントカゲモドキ (レオパ)の病気や、飼育の注意点について
-
飼育ケージ・用品について
-
保温・温度管理について
-
リクガメとは