毎日のお世話

ハムスターは夜行性、あるいは薄明薄暮性(明け方や夕方の薄暗い時間帯に活動)なので、昼間の明るい時間帯は寝ていることが多いです。

飼い主さんの生活リズムにもよりますが、そのことを意識しながらお世話をしてあげると良いでしょう。

昼間お仕事をされている方であれば丁度おうちに帰った頃に動き出してくれるかもしれませんね。

飲み水の交換

 

ずっと交換しないと雑菌が繁殖してしまう可能性があります。

毎日交換して、残っている水の量もチェックしましょう。

急に水が減っているときや、いつ見てもほとんど水が減っていないときは要注意。

いつもに比べて急に減っている→給水器からポタポタ水漏れしていないか注意してみてください。ボトル内の水が少なすぎたり、給水器が傾いていることが原因の場合もあります。しっかりと取り付けて、水漏れがないか見てみましょう。

ほとんど減っていない→水が出てきていない、または水の飲み方がわからなくて飲めていないという可能性があります。

給水器の先端を押して水が出てきているか、きちんと給水器から飲もうとしているか、様子を見てあげてください。

給水器の中に空気が入って一時的に水が出てこないこともありますので、お水を交換した後は水が出るかしっかりと確認してから給水器を取り付けてあげましょう。

さらに詳しく知りたい方はこちらへ!

フードの交換

フードは毎日決まった時間に決まった量を与えましょう。

量はフードの裏面などに書いてある量を参考にしてください。

ハムスターは頬袋にフードを入れて巣に持ち帰る習性がありますので、なくなってしまったからと言って追加せず、決まった量をあげましょう。

巣に持ち帰ったフードはそのまま放置するとカビが生えたり傷むことがあるので、床材の掃除などに合わせて定期的に捨てるようにしましょう。

トイレのお掃除

ゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターは決まった所でオシッコをすることが多いので、トイレを使えばお掃除がカンタンになります。

水を吸うと固まるタイプの砂であれば固まった部分だけを捨て、減った分だけ砂を足してあげましょう。

一度にするオシッコの量は少ないですが、お掃除をサボって溜まってくるとだんだん臭いがキツくなってきます。

しばらく掃除をサボった結果、固まる砂がオシッコを吸ってトイレにくっつき、臭いも大変なことに…(経験者談)となる前に、毎日少しずつお世話してあげましょう。

砂浴びも大好き

元々乾燥地帯に住んでいたハムスターは、水浴びをする習慣はありません。

代わりに砂に体をこすりつけ、ニオイや汚れを落とす砂浴びの習慣があります。

砂浴びをしたり砂を掘ったりする行動がストレスの解消につながるとも言われています。

ハムスターが砂の上でコロコロ転がりながら砂浴びする姿はとってもカワイイですよ。

オシッコをしてしまう場合もありますので、浴び砂も定期的に交換してあげましょう。

床材のお掃除

 

オシッコはトイレを覚えてくれますが、ウンチは色々なところでします。

強い臭いがするようなウンチではありませんが、どんどん溜まってしまいますので1週間に1回程度、ケージのお掃除をしてあげましょう。

ウンチ、床材、巣の中に貯め込んだフードなどを捨て、ケージに汚れが付いているようであれば軽く水洗いしてもいいでしょう。

よく乾かしてから新しい床材を入れ、お掃除の前と同じようにハウスやホイールを置けばおしまいです。

ハムスターはニオイで縄張りを確認しているので、古い床材を少し残しておいてお掃除のあとに戻してあげると安心しますよ。

慣れれば30分程度で終わるお世話なので、曜日と時間を決めて、毎週しっかりやるようにしましょう。

キレイになったケージで走り回るハムスターの姿はカワイイですよ?

オススメはグラスハーモニー

ハムスターの可愛い姿をいつも見ていたい・・・

そんな飼い主さんの願いを叶えるために開発されたのがグラスハーモニーです。

「かわいいをもっと近くに」を合言葉に、見やすく、お世話をしやすいグッズを揃えていますので是非ご覧ください。

グラスハーモニーや、ホイール、フードなど、
おすすめ商品のこだわりを動画でご紹介!
ハムスターイチオシ商品

YOUTUBEチャンネル GEX Small Animal